豆知識

金属素材の種類と特徴 ステンレス

 

金属素材の種類と特徴 ステンレス編

ステンレスの特徴

ステンレスは鉄(Fe)を主成分としますが、錆びやすい鉄に比べ、クロム(Cr)を10.5%以上含むことによって錆びにくい性質をしています。

鉄にクロムが加わると、クロムが酸素と結びつき、ステンレスの表面にうすい膜ができます。この膜には外部からの物を遮断する性質があり、ステンレスを保護することによって結果的に錆びにくくなります。ステンレスは錆びにくいこと以外にも 耐熱性・加工性・強度などに優れ、メンテナンスが容易であることも大きな特徴です。

また、少しのメンテナンスで長い期間使用でき、ほとんどのステンレスがリサイクルされ使用されていますので、環境に優しい金属素材としても大変評価されています。

 

ステンレスの用途

用途の例としては食器やキッチン用品から機械の構造部品、医療機器、航空機器などまで非常に広い範囲で使用されています。

中でも、家庭用から機械部品、原子力発電まで幅広く使用される「オーステナイト系ステンレス」、ポンプやシャフトなど機械構造用部品によく使われる「マルテンサイト系ステンレス」、キッチン部分や機械部品などで薄く伸ばした状態で使われることの多い「フェライト系ステンレス」などが有名です。

下の表ではそれぞれの特徴についてまとめています。是非、参考になさってください。

金属名 比 重 溶融点(℃) 特 徴
オーステナイト系
ステンレス
約7.9 1480 耐熱性、耐食性、加工性に優れ、光沢があり、表面処理が不要。熱伝導率、硬度とも炭素鋼より小さく、伸びやすい性質を持つ。磁石に付きにくいが、加工磁性により製品には磁性が発生することがある。
マルテンサイト系
ステンレス
約7.8 1510 焼入れにより硬化するので、成分と熱処理条件を選ぶことにより広範囲の性質が得られる。ステンレスコーススレッド等は、焼き入れを施し、これを使用していることが多い。
フェライト系
ステンレス
約7.7 1480 熱処理により硬化する事がほとんどなく、焼なまし(軟質)状態で使用される。また、マルテンサイト系ステンレスより成形加工性および耐食性が優れており、溶接性も比較的良好であるため、一般耐食用として広く用いられている。

関連商品

【購買担当者様に朗報!】
面倒な支払いの手間が無くなります!
掛売り申し込み受付中!

【キーワード検索】
お探しの商品は商品検索にて検索できます!

ここは、通販サイト「ねじナビ。」の情報ページです。
ショッピングのページへは、下のボタンから戻れます。

ねじナビ。トップに戻る

ねじナビ。イベント情報

毎月 第2・第4水曜日は、2,000円以上のお買い上げで送料無料になるキャンペーンを実施しています。ぜひ、お得な日をご利用ください。

ねじの大量発注対応します。
アルミ・鉄・ステンレスなど金属素材が充実
太鼓鋲・椅子鋲などアンティークなネジ部品集めました。
車やバイクで使うねじ集めました。
\ネジを買うなら【ねじナビ。】がお得で便利/
ねじナビへのリンクバナー

▼ネジやアンカーが必要な方はコチラをクリック!▼

記事検索

カテゴリ一覧